3Dプリンターのおすすめモデリングソフトを厳選!無料・有料どちらも紹介
近年ますます需要の高まる3Dプリンター。
家庭のみならず、自動車や航空宇宙、医療などさまざまな分野で試作品や最終製品の製造に活用されています。
ただし、3Dプリンターは、本体を導入すればすぐに使えるわけではありません。
3Dプリンターを使って造形物を出力するには、3Dプリント用のデータが必要です。
3Dプリント用のデータを作成するには、モデリングソフトを用意しなければいけません。
この記事では、3Dプリンターのデータを作成する方法や3Dプリンター導入時に必要なもの、おすすめのモデリングソフトを紹介します。
3Dプリンターのデータ作成する5つの方法
3Dプリンターを使ってモデルを造形するには、3Dデータを用意しなければいけません。
一般的な紙のプリンターが、テキストや図などのデータがないと紙に印刷できないのと同じ原理です。
3Dプリンターを動かすための3Dデータを作る方法は、主に5つあります。
3DCADソフトを使ってデータを作成する
3DCADは、3Dデータを線や点、面、体積を使って作成・変更・修正が行えるツールです。
3Dプリンター用の3DCADは、3Dプリンターにおける設計から検証まで対応しています。
3DCADがあればどんな造形物も自由に設計でき、細かく複雑な構造のデータも問題なく作成が可能です。
また、モデルの強度や質量の計算も自動で行うため、開発・製造も効率化できます。
3DCGソフトを使ってデータを作成する
3DCGは、CGを使って3Dプリンターに必要なデータを作るツールです。
CADが設計図なのに対して、CGは作図を目的としており、両者の用途は異なります。
3DCGはアニメやフィギュア、ゲームのように見た目が重視されるときに活用され、目に見える部分の情報処理が得意です。
3Dスキャナーを使って現物をデータ化する
手作業で制作したものや販売終了した製品などを3Dデータ化したいときは、3Dスキャナーが便利です。
また、3Dデータ化したいモデル本体がすでに存在する場合は、3DCADや3DCGを使うよりも効率的なケースもあります。
3Dスキャナーを使って読み込めば、簡単に3Dデータを作成可能です。
ただし、スキャンしただけでは、ノイズが入っていることも多いため、手直しに時間がかかる場合もあります。
おすすめの3Dスキャナーは「ハンディ型3Dスキャナーおすすめ11選!選び方や活用事例を紹介」を参考にしてください。
ハンディ型3Dスキャナーおすすめ11選!選び方や活用事例を紹介
3Dスキャナーの技術はますます進化しており、最近はさまざまな業界・企業で導入されています。3Dスキャナーの中でもハンディ型はコンパクトで持ち運びしやすく、狭い場所や複雑な構造のものも読み取れるのが特長…
3Dスキャナーの技術はますます進化しており、最近はさまざまな業界・企業で導入されています。3Dスキャナーの中でもハンディ…
2DCADデータを3Dに変換する
2Dの元データが豊富にある場合は、2DCADデータを3Dに変換して3Dプリンターのデータとして活用することも可能です。
ところが、3DCADと2DCADは設計の手法が異なります。
データの形状によっては3Dで再現できず、手直しが必要になる点には注意しなければいけません。
3Dデータ作成サービスを利用する
3Dプリンターのデータを作成したいけど、社内に3Dデータを作る技術や環境がない場合は、3Dデータ作成サービスを利用できます。
サービスによっては3Dデータ化したい写真や図面、イラストなどを渡すだけで作成してもらえるため、大変便利です。
3Dプリンター導入時に必要なもの
3Dプリンターのデータ作成する方法で紹介したように、3Dプリンターを動かすには3Dデータを作成するためのソフトウェアが必要です。
ソフトウェアには、主に下記の2種類があります。
- 設計に必要な3DCAD・3DCGソフト
- 設計したデータを出力するためのスライサーソフト
3DCADや3DCGを使って作成したデータを、スライサーソフトで3Dプリントできるデータに検証・変換してやっと3Dプリンターで造形できるようになります。
【3DCAD】3Dプリンターのモデリングソフトおすすめ7選
3DCADソフトは、無料・有料を問わず多様な製品が存在しています。
機能性はさまざまで、比較的簡単なものを設計する際は無料の3DCADでも問題ありませんが、複雑な製品を設計する際は機能性の高いソフトを選ぶことが大切です。
ここでは、おすすめの3DCADソフト7選を紹介します。
Autodesk Fusion(旧:Fusion 360)
Fusionは、Autodesk社が提供する高機能3DCADソフトです。
下記のように、さまざまな機能を持ち合わせています。
- CAM機能
- CAE機能
- CG機能
- 3Dプリンター用データ作成に使えるモデリング機能
クラウドソフトのためインターネット上でいつでもアクセスでき、クラウドにデータを保存すれば、データの共有や更新もスムーズです。
また、シンプルなデザインをしているため、CAD初心者でもわかりやすく、直感的に操作できます。
もちろん多様な機能・多彩なコマンドが搭載されているため、3DCADソフトを使い慣れている方にもおすすめです。
価格(税込) | 法人用:96,800円/年間 ※30日間の無料体験版あり 個人用(機能限定版):無料 |
---|---|
対応OS | Windows / Mac |
STL出力 | 可能 |
公式ページ | Autodesk Fusion |
Tinkercad(ティンカーキャド)
Tinkercadは、Autodesk社が提供する完全無料で利用できる3D設計・モデリングソフトウェアです。
ブラウザ上で使用できるため、ダウンロードやインストールをする必要はありません。
Tinkercadでできることは、主に下記のとおりです。
- 3Dデザインの作成
- 複数ユーザーとリアルタイムで共有
- 基本形状のライブラリとテンプレート
- 3Dデザインのインポート・エクスポート など
CADや3Dモデリングの経験がない初心者でも、直感的な操作で、簡単に3Dデータを作成できるようになっています。
価格(税込) | 無料 |
---|---|
対応OS | Windows / Mac / Linux |
STL出力 | 可能 |
公式ページ | Tinkercad |
DesignSpark Mechanical(デザインスパークメカニカル)
Designspark Mechanicalは、アカウントを作成すれば無料で利用できる3DCADです。
チュートリアル動画やマニュアルなどのサポートが充実しており、専門知識のない方でも扱いやすい仕様になっています。
また、数万点のコネクタやリレーなどの工業部品がライブラリに提供されているため、インポートすれば設計に組み込めます。
無料で高機能な3DCADを導入したい方におすすめのソフトウェアです。
価格(税込) | 無料 |
---|---|
対応OS | Windows |
STL出力 | 可能 |
公式ページ | DesignSpark Mechanical |
SketchUp(スケッチアップ)
SketchUpは、主に建築・建設業界で活用されている3DCADソフトの1つです。
CADソフトにはさまざまな機能が搭載されており、業界によって必要な機能が異なるケースがあります。
その中でもSketchUpは建築・建設業界に特化しているため、同業界の方にとって、不必要な機能が搭載されていないのが特徴です。
無料版と有料版があるので、まずは無料版で基本的な機能を試してみると良いでしょう。
価格(税込) | SketchUP Free:無料 SketchUpGo:119USD/年 SketchUpPro:349USD/年 SketchUpStudio:749USD/年 |
---|---|
対応OS | Windows / Mac |
STL出力 | 可能 |
公式ページ | SketchUp |
Onshape(オンシェイプ)
Onshapeは、クラウド上で全ての作業を行える3DCADです。
ソフトウェアをインストールやダウンロードすることなく、ブラウザ上で使用できるため、導入しやすいのがメリットです。
無料版と有料版がありますが、基本機能のみであれば無料で使用できます。
ただし、無料版で保存したデータはパブリッククラウド上に保存されて誰でも閲覧できてしまうため、非公開で保存したい方には有料版がおすすめです。
価格(税込) | Public:無料 Standard:1,500USD/年 Professional:2,500USD/年 |
---|---|
対応OS | Windows / Mac / iOS / Androidなど |
STL出力 | 可能 |
公式ページ | Onshape |
Creo(クリオ)
CreoはアメリカのPTC社が開発した3DCADソフトです。
3DCAD単体のスペックはもちろんのこと、CAMや解析、データ管理システムなどと連携して、製造に関わる課題を総合的にサポートします。
また、プリントしたときの形状や最適化する方法など、本来はさまざまなソフトウェアを使って管理するところを、Creo1つで完結できるのが特徴です。
価格(税込) | 要問い合わせ ※14日間の無償使用期間あり |
---|---|
対応OS | Windows |
STL出力 | 可能 |
公式ページ | Creo |
SolidWorks(ソリッドワークス)
SolidWorksは機械系3DCAD製品別市場シェア55.1%を誇り、国内で最も使用されている3次元設計ツールです。
建築や機械工学、造船、自動車など業界を問わず、さまざまな分野で専門的な設計ができます。
3Dモデルを作成すると、自動的に2D図面も100%の精度で一緒に作れるのもメリットです。
この作業により図面に差異が生じないので、製造時の混乱も防げるでしょう。
価格(税込) | <永久ライセンス・スタンドアロン> Standard:1,035,000円+年間保守契約料 Professional:1,239,000円+年間保守契約料 Premium:1,659,000円+年間保守契約料 ※詳細は要問い合わせ |
---|---|
対応OS | Windows |
STL出力 | 可能 |
公式ページ | SOLIDWORKS 3D CAD |
【3DCG】3Dプリンターのモデリングソフトおすすめ3選
3DCGは、見た目が重視される製品のモデリングに向いており、フィギュアやレジンアートなどの3Dプリントデータを作成する際によく利用されます。
ここでは無料で使える3つのおすすめ3DCGソフトを見ていきましょう。
Blender(ブレンダー)
Blenderは、豊富な機能を無料で使える3DCGソフトです。
初心者が練習で3D画像を制作するのはもちろんのこと、プロレベルのアニメーションを制作する際にも活用できます。
Blenderでモデリングからレンダリングまで完結するため、3Dデータの制作も効率的です。
機能が豊富なだけあって操作難易度は高めですが、世界中で利用されているため、インターネット検索を使えば知りたい情報が見つかるでしょう。
価格(税込) | 無料 |
---|---|
対応OS | Windows / Mac / Linux |
STL出力 | 可能 |
公式ページ | Blender |
MeshMixer(メッシュミキサー)
MeshMixerも無料で利用でき、初心者にもおすすめの3DCGソフトです。
操作は簡単で、初心者でも3Dプリントデータを作成できます。
また、3DCADのFusionと連携して、正確な寸法のモデルを作成することも可能です。
連携することでCGの弱点をカバーして、より高精度なモデルを造形できます。
価格(税込) | 無料 |
---|---|
対応OS | Windows / Mac |
STL出力 | 可能 |
公式ページ | MeshMixer |
Metasequoia(メタセコイア)
Metasequoiaは初心者にも扱いやすく、比較的低いスペックのパソコンでも利用できる3DCGソフトです。
動作が軽くて、五角形以上でのポリゴン作成もでき、幅広いモデリングに対応しています。
Metasequoiaのライセンスは有料ですが、試用版であればMetasequoia 4 EX相当のすべての機能が30日間無料で利用可能です。
価格(税込) | Metasequoia 4 Standard:5,500円 Metasequoia 4 EX:20,350円 ※30日間の試用ライセンスあり |
---|---|
対応OS | Windows / Mac |
STL出力 | 可能 |
公式ページ | Metasequoia |
まとめ
3Dプリンターで造形物を出力するには、3Dプリント用のデータを用意しなければいけません。
そのデータを作るのが、3DCADや3DCGのようなモデリングソフトです。
ソフトウェアの中には無料で利用できるものもあるので、まずは無料の範囲内で機能を試してみると良いでしょう。
弊社では家庭用・業務用の3Dプリンターを多数取り扱っております。
貴社の目的や予算に応じて、最適なものを提案させていただきますので、3Dプリンターの導入を検討中の方はお気軽にご相談ください。